アプリ作成

アプリ実装練習を日々ブログに残してみる。

アプリ作成

実装結果を残したい

最近はReact.jsを勉強してます。

プライベート時間の合間にちょびちょび調べたり、コードを書いたりしてるんですね。

Twitterにちょびちょび感想とかを垂れ流してるのですけど、せっかくだからどこかに発信したいな〜と感じることが増えてきました。

Qiitaとかに投稿すればいいのですけど、素敵な情報だったり、ある程度まとまっていないと憚れるなぁ、と思ってしまうのです。

「人目に触れる場所に出す」というのは大事ですけど、もう少し細かい単位で発信したいのです。何をやったとか、自分向けにおいて残していける方がまずはモチベーションが保てそうです。

Workflowy とかにメモしているんですけど、それはあくまでも自分用のみなので、、

ブログで発信

狙い

  • 発信することで情報をまとめ直す
  • 人の目に触れる場所に置くことで緊張感を高める
  • いつ何を調べて何を書いたか自分でも後で追いやすくなる

方針・ルール

  • カテゴリ[実装 wheather-app]を記事に付ける
  • 1投稿でcommitは一つ以上入れる(必ず実装を伴うように)

まずは「お天気アプリ」を作ってみよう

最初から色々つめこまず、単純なアプリを作って徐々に機能やら増やしていきます。

機能

  1. 今日の天気を表示する枠を作る(晴れとか雨とか)
  2. API(?)で地域の天気情報を取得する
  3. API(?)で地域の週間天気情報を取得する
  4. 地域の設定を変更する
  5. 取得した週間天気を取得日毎に残しておき、並列で表示

最近は天気の移り変わりが激しくて週間天気も変わりやすいように思います。

「昨日時点の週間天気」とか残しとくと面白い、かなと思いまして。

実装技術

アプリ練習なので、技術を使ってみることが本題ですね。

  • React Hooks
  • TypeScript
  • ESLint
  • Jest
  • GitHug Pages

GitHubリポジトリ

GitHub - otyazukeGit/weather-app
Contribute to otyazukeGit/weather-app development by creating an account on GitHub.

まだ何もありません。CRAでベースを作成してpushしましょう。

$ create-react-app [アプリ名] –template typescript

さぁ、これからちみちみ追加していきましょう。

では、また〜。

コメント